トレーダーのチャート分析に欠かせないメタトレーダー4、Macユーザーの方はどうされていますでしょうか!?
今回は私自身も愛用している海外業者の「XM」のデモ口座を利用してアプリだけを使う方法を紹介します。
目次
MacでMT4のインジケーターを表示させる方法
OSがMacだとPCにMT4のシステムそのものを落とし込むことが難しいのが現状です。
最も重要なチャート分析をMacでは行えないとなると、勝率に影響を与えてしまうので色々模索した結果…
私がたどり着いた最も良い導入方法は「XM」で表示させるというやり方でした。
メタトレーダー4のダウンロード方法〜海外FX業者「XM」を活用〜
公式サイトhttp://www.xmtrading.com/jp/
公式サイトの「MT4ダウンロードセンター」をクリック
「Mac対応MT4 詳細を読む」をクリック
公式サイトのインストール手順を踏んでXMのアプリケーションを落とし込む

XM Mac MT4のインストール方法
- 「こちらをクリックしてターミナルをダウンロードします」からダウンロード
- XMのアプリをMacのアプリケーションフォルダへドラッグ移動
- XM Mac MT4のアプリケーションを右クリック(二本指クリック)して開く
- アプリ起動後にログイン画面が表示
- デモ口座として仮登録だけする
- 完了!
海外FX業者「XM」についてざっくりまとめると
- 本社がキプロス
- 日本語対応
- リクオートなし
- 約定拒否なし
- 24時間サポート
- マイナス残高リセット
- レバレッジ888倍
- MT4ツールを売りにしている
こんな感じの業者です。
実際に日本国内でもトレーダーたちから本口座として幅広く使用されており、特にレバレッジ888倍のゼロカット業者という事で博打トレーダーたちからはかなり愛用されているのが現状です。
「MetaTrader4 Mac」としてデモ口座でのみダウンロード&使用
海外FX業者はハイレバレッジ取引が可能なので、迂闊に本口座として使うとよくネットで聞く「破産する人」になり兼ねない危険な要素があります。
私はハイレバレッジ取引はしたくないのでデモ口座でチャートツールのみを使用しています。
デモ口座開設方法は非常に簡単です。
- MT4をMacにインストール
- アプリ起動後にログイン画面が表示
- 一般の国内証券会社でデモ口座を申し込む手順と同様に申請

本口座にする場合は海外FX業者でも安全なのか?
先ほどハイレバレッジの海外FXは危険と伝えましたが、逆の考え方もあります。
国内業者の場合は大暴落時に残高がマイナス域までいってしまい「ロスカット」や「追証」がありますが、海外業者の場合「ゼロカット」がFX業者のベースなので「追証」が発生しません。
入金している証拠金がゼロになった時点で強制決済になるわけです。
ですので、失っても良い少額資金で始めたい人は場合によっては海外業者の方が効率が良いという部分もあります。
ちなみにこの「XM」はキプロスにきちんと本社があるFX業者です。
運営母体が詐欺めいているとかそういう心配は無用なので、興味のある人はアリっちゃアリの業者かもしれませんね。
まとめ
日足チャートにテクニカルを自由にカスタマイズ出来る、ブログで言えばワードプレスの様なプラットホームになっているMT4。
色々試行錯誤しましたが、Macで使うにはこの方法が最善だと思います。
私も日々これを用いてチャート分析してますが、やはり他のチャートアプリが使えなくなる程MT4は便利ですね。
