どうもどうも!!!
移動平均線とローソクのみのトレードで毎月100pips取っている者です!(やらしい)
株価から他のファンダメンタルズ要素も見てるので、その2つだけってわけじゃないですけど。
私の鉄板パターンが今回は炸裂しました!
目次
GMOクリック証券のエントリー状況
ここが私のエントリーポイントです!108円40銭が週足チャートの200日移動平均線の上値抵抗帯になっていたので、ドル売りで1枚仕込んでました。
メタトレーダー4のテクニカルチャート
このチャートです。
私はGMOクリック証券のスマホ用アプリはFX会社が提供するツールの中でも屈指のクオリティと思っていますが、チャート分析はメタトレーダー4が無いと正直無理です。
見て頂けるとお分かりの通り、200日移動平均線にぶつかってます。
これ、反発するでしょうという事でのエントリータイミング。
一晩寝かせましたよ。
翌日の移動平均線30分足チャート(GMOクリック証券)
予測通りの展開に。
移動平均線5分足チャート(メタトレーダー4)
「利食いは遅く」という標語は個人投資家の正常心を麻痺させる悪魔の言葉だと思ってます。
チャートは大きな力により常に動き続けるんだから、小さい個人投資家は利益が出た時には適切なタイミングで決済すべきです。
私の場合、エントリータイミングよりも決済タイミングにいつも頭を悩ませていますが、今回はすぐに決済。
鉄板パターンがハマり50pips取りました!
まだ下がる可能性がありますが、戻り売りと押し目買いを回転させる事の方が重要で我慢して待ち続けるよりその都度の回転率も私は重要だと考えています。
FF金利の利上げ時期と回数、TPP撤廃の思惑、アメリカの経済政策、イギリスのブレグジット、ドイツ銀行破綻問題には要警戒です。
執筆途中にまたエントリーしたので追記。
先程のポジションを50pipsで利確後、上昇した所をまた戻り売りしました。
ローソク足が良い形だったので。
15分足のゴールドンクロスはあまりアテにしてないです。
25日線に上値を抑えられヒゲで返されている状態です。
非常に上値が重い状態。
利益確定売りがドンッと入りそうなそんなチャートに見えますが、執筆段階ではまだ乱高下の最中でポジション継続中です。
エントリーポイントに逆指値を入れましたが、最大利益16pipsの利益から一転ゼロ決済に。
うーん、そんな全部がうまくいくわけないか。
まとめ
毎日エントリーしているので毎日記事に出来ている訳じゃありませんが、こういった形で移動平均線をたくさん表示させて分析しているのが私の手法です!
ローソク足もかなり気にしてますね。
