シングルガチャを30回引いた後、10連ガチャがどんなもんなのか気になって、自分ルールを破って一回だけ引いちゃいました!

ジェムを500個使って10連ガチャを引いてみた!
- UR1枚
- SR1枚
- R 7枚
という結果に。
10連とは言え、パック開封シーンはキチンと10回流れるのでモンストみたいなまとめ引き10連とは少し違った印象ですね。
心無しか1回ごとに回した方がレアリティカードが多かったんですが、たまたま時の運なのか何とも微妙なカードばかり。
即デッキに入れた使えるカードを抜粋!!!
ハネハネ
裏側で守備表示セット後、相手が儀式召喚や特殊召喚した重要モンスターにわざと攻撃させ、手札に戻させるのに有効。ピンチを脱出する局面で使うカードですね。
例)相手が二体生贄でブルーアイズを召喚→ハネハネを攻撃→ブルーアイズを手札にもどす。
援軍
攻守共にマルチに使える1ターン限定のカードです。
敵の厄介な一体のせいでどうしても形勢が不利な時に発動させて不足分の攻撃力を補って相手モンスターを破壊、迎撃出来る。
闇の破神剣
援軍の様に迎撃には使えませんが、1ターン目から装備させて無双出来る点や相手スキルや魔法装備でどうしても追い越せない攻撃力の差を一気に補える攻め特化のカード。
秘術の書
闇の力スキルで200アップさせたところにこの秘術の書でさらに300上乗せが可能になり、攻守共に使い勝手が良い。
攻撃500守備1500の効果モンスターへ装備させ守備固めとしても使える。
ホーリージャベリン
ダイレクトアタックではなくモンスターアタックを受けた時に発動させて、LP回復を図りたい時には有効。
特にブルーアイズ級の相手モンスターから自分の守備表示のモンスターへ攻撃された時に発動させ、ライフ回復と相手の動揺も誘えるカード。
トラップジャマー
バトルフェイズ時にのみしか使用できませんが、相手の罠カード発動時に破壊出来る。デッキにゆとりがあるなら入れたい一枚。
閃光の双剣-トライス
ワンターンキルが可能なカラテマンデッキに必須のカード。装備したモンスターの攻撃力が500ダウンする代わりに2回攻撃が可能になる。
まとめ
必ずしも
ノーマルカード=使えない
レアカード=使える
という訳じゃない所にデュエルリンクスの面白さが散りばめられてますね。
とりあえず3、4枚の鉄板カードが手に入ったので良かったわ。無課金の覇者を目指して今後も頑張りますよ!