獲得したレアリティカード一覧まとめ
カードトレーダーでも今後必要になるのがUR玉やSR玉。これらはパック購入やデュエル後のドロップ、キャラレベル達成報奨で獲得できます!
使い勝手が悪くてもトレードで再利用できるので、出来るだけたくさん手に入れておきたいものです。
勿論入手したら即デッキ入りの強力カードも多数です!
目次
遊戯王デュエルリンクス「モンスターカード」
クリボール(UR) 即デッキ入り
①:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その攻撃モンスターを守備表示する。
②:儀式召喚を行う場合、必要なレベル分のモンスターの内の1体として、墓地のこのカードを除外できる。
ピンチを切り抜ける切り札として非常に有効な上に、相手を守備表示に強制変更するので場合によっては次ターンでその厄介なモンスターを撃破できたりもするので形勢逆転が起こりえるカード。
ソニックバード(UR)2枚
このカードが召喚・反転召喚に成功した時、自分のデッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える事ができる。
儀式デッキに必須のカードで特に海馬デッキとの相性が良い。
ハネハネ(UR) 即デッキ入り
リバース:フィールド上のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。(裏表は問わない)
相手がアドバンス召喚や特殊召喚、儀式召喚、融合召喚した強力モンスターに攻撃を誘って手札に戻し、危機回避と相手のカードロスを誘える超強力な効果があります。
ブラックマジシャンガール(UR) 即デッキ入り
自分と相手の墓地にある「ブラック・マジシャン」と「マジシャン・オブ・ブラックカオス」の数だけ、攻撃力が300ポイントアップする。
星6なので捧げるモンスターが1体で良いので召喚がしやすく、特に魔法使いデッキや闇の力デッキとの相性が良いです。
ブラックマジシャン(UR)2枚
魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。
ブルーアイズホワイトドラゴン(UR) 即デッキ入り
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
攻撃力が3000を超える貴重な高火力モンスターで、デッキに1枚は入れておきたい。
レッドアイズブラックドラゴン(UR)
真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。
遊戯王デュエルリンクス「魔法カード」
死のマジックボックス(SR)
①:自分及び相手フィールドのモンスターを1体ずつ対象として発動できる。その相手のモンスターを破壊する。その後、その自分のモンスターのコントロールを相手に移す。
突撃指令(SR)
自分フィールド上に表側表示で存在するトークン以外の通常モンスター1体を選択して発動する。発動後、選択した通常モンスターをリリースし、相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。
非常に強力ですが、効果モンスターばかりのデッキでは活躍しづらいカードです。
黒・魔・導(SR)
①:自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
遊戯王デェルリンクス「罠カード」
援軍(SR)2枚 即デッキ入り
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
相手の予想を裏切りその後の展開をひっくり返すことの出来る最強の罠カードで使用頻度も非常に多いカードです。
マジックジャマー(UR) 即デッキ入り
①:魔法カードが発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。
相手が魔法カードを駆使した必殺パターン発動時にもこのカードで対抗出来る、攻守ともに大活躍いてくれるカードです。
まとめ
レアカードを入手するとついついデッキに入れたくなっちゃいますが、1デッキ30枚という縛りがある以上は厳選するのも一苦労です。
今回掲載したレアカードは約1500ジェムを投資して入手しましたが、30パックでどのくらい手に入るのか一つの目安に是非して下さい。
現在第二弾パックに備え2000ジェムストックしてあるので、また次回の統計データも掲載予定です。