今もなお鉄板デッキとして有効な3つのベースになる各素材を今回は特集しました。
- カラテマンデッキ
- 儀式デッキ
- 闇の力デッキ

キースの「スリカエ」を使ったカラテマンデッキ
正直デッキとしては不完全ですが、このデッキでスリカエを使いながらワンキルアタックしてます。
本当ならこの3体の代わりにスケルエンジェルかビッグシールドガードナーを入れたいですね。
また、このクローン複製は防御にもなれば攻撃にもなるのでターン数を稼ぐために自分は入れてます。
これの代わりに強欲な瓶を入れたりクリボールやハネハネを増やすのも有りだと思います。
ただ、クリボールとハネハネが中々当たらず、現在3600ジェムあるんですが、第二弾パック用に温存しています。
あとはリミットギュレーションでいずれカラテマンが指定される可能性が高いので、ゆくゆくはこのデッキはもう使えなくなるでしょう!
ソニックバードを活用した儀式デッキ
海馬のスキル「頂に立つ者」を使って、ソニックバードの力を底上げしてます。
正直こちらの儀式デッキも模索段階では有りますが、突撃指令を入れるかどうかを悩んでます。
あとはこいつもいらない気がしますけど、お気に入りのカードなのでつい・・・
カードの入れ替えよりも30枚構成になってしまっていて、安定性が無いのでむしろ10枚減らしたいですね。
減らすとしたらこいつらかな…↓
うーん、ブルーアイズは外して良いですけど、援軍はやはり入れておきですよね。
儀式魔法カードを邪魔されたく無いので、マジックジャマーよりもトラップジャマーを入れた方が良いかもしれないです。
もう少しデッキ構成を練りますよ。というか対戦相手によって正解と言えるデッキが変わるので臨機応変に数パターン使い分けるしか無いかなとも思います。
闇の力を活用した複合デッキ
自分の中ではスタンダードデッキと勝手に名付けてますが、このデッキでランク戦に挑んで行けた最高がゴールド2まででした。
- 「あのカードも入れたい」
- 「このカードも入れたい」
となってしまって悩んで挙句にこのデッキになってますが、こちらも30枚構成なので玄人からすると「ぬるい」の一言かもしれません。
とりあえず↓のカードクッソ強いですよ!
クローン複製(海馬よりドロップ可能)
例えば敵が強いモンスターを特殊召喚した場合などに完全なコピーを召喚可能なので、手強いモンスターを召喚されて詰んでしまう局面も減りました。
もしくは引きたいカードをドロー出来ずに苦しんでいる局面でもターン数を稼ぐのに有効で、徴兵令よりも使えますね!
徴兵令は相手デッキの一番上がモンスターじゃない場合は下手すると相手に魔法カードや罠カードを一枚ドローさせてしまうので。
徴兵令を入れる場合はアドバンス召喚をガンガンしていくデッキには適してると思います。
まとめ
装備魔法カードをてんこ盛りにしたパワーデッキが強いですが、とりあえずフォースとワンダーバルーン組み合わされると厄介ですね。
現在はこの3つのデッキで立ち回ってますけど、ゲームを進めて行けばメタル化も手に入るしもっと選択肢が広がりそうです!