「このブログおもしれぇ!!!」
と思うと必ずpowered by hatena!
あっちもこっちもはてな!!
世の人気ブロガーは皆はてなブロガーなんじゃねぇか?!って事で、
はてなブログで成功を収めた精鋭10人で勝手に夢の打線を組んでみた!
はてブJAPAN!!
集結ぅぅーーー!!!!
はてな最強伝説…開演!
プレイボール!
(1番セカンド・・・B-CHAN!)♬←ウグイス嬢コール(以降、呼び捨てお許しを!)
目次
非天マザー by B-CHAN
もうすぐで1000本連続安打達成!(1000記事連続投稿)
幼少期から来る日来る日もバットを振り続けたイチローの様に、三年以上もの間、毎日記事を投稿し続けている努力の天才、B-CHANさん。
サイトにアクセスが集まらず心が折れそうになった時にいつも勇気をくれる模範的な存在です。
トップバッターはこの方しか考えられない!
次のバッターは・・・
(2番ショート、いわた!)
いわタワー
就活で40社落ちた事をキッカケにブロガーになると一台奮起した大学生ブロガーです。
ブログを見ていただくとお分かりの通り、最近になりアクセス急増中で50万pv突破!
いま一番気になる勢いがあるブロガーだと思いますし、今後いわたさんがどんな人生を切り開くのかとても気になる。
メディア出演もしてるらしい、やりますな!てか、40社落ちて心が折れなかった所がすごいんじゃないかな。
そういうガッツある人、大好きです。
もうその時点でどの企業でもやっていけるポテンシャルを持っていると私は思うが!
落とした人事の人、アホでしょ。
ツギィィィ!!!(3番ショート、ヒトデ!)
今日はヒトデ祭りだぞ!
参考http://www.hitode-festival.com/archive
兼業ブロガーなのに100万pvを超えているザ・人生の成功者。収益に着目したら本業より稼いでいると思われます。
途中から独自ドメインを導入したそうですが、初期段階からアクセスが爆発してました。
しかもhowto記事というよりかは好きなことを好き勝手に書き殴っているイメージ。
なのに面白い!リアルの顔見て喋ってみたい。
そして利益にこだわらない所がまたすごい。最終的にはてブボタンを外すなど、エェッ!!?っていう、驚きをもらってます。
ヒットメーカーゆえに3番クリーンナップは鉄板だと思う!
サァ!そしてチームの看板を背負って立つ4番は・・・
4番!!!
(キャッチャー、ポジ熊!)
ポジ熊の人生記
ちょっとはてなから離れていたら圧倒的な存在感を放つブロガーが一人。
5ヶ月で1000記事更新という猛者!!!
「誰かの人生記?興味無いな」と思いきやクッソ良過ぎるブログで一気にファンになってしまった。
ポジ熊さんはアクセスアップもトントン拍子過ぎて本当に凄いですね…と思いきや!
この方のブログじっくり読んでください。
真の努力家!
努力の熱量でこのブログを運営しているんだと思います。だから心に響くのかもしれないね。
どう考えても4番でしょう?!
そして次ぃぃ!!!もち!5番はパワーヒッター!
(5番ファースト、asiaasia!)
踊るバイエイターの敗者復活戦
勝手なイメージで申し訳ないんですが、中村紀洋とか清原とかそういう一発ホームランをかますイメージでガタイ良さそう。
一回聞いたら忘れないサイト名だよなぁ(笑)
この方のブログ運営論とかhowto記事が自分は本当に好きなんです。
何故心に響く記事が多いかっていうとアフィリエイターだから。経験している人にしか分からない観点の記事ばかりです。
2chでもバイエイタースレッドが立っているくらいに存在感はデカイ!(私は2ch民ではないが)
6番・・・
(6番センター、らくからちゃ!)
ゆとりずむ
100万pvオーバーのホームランブロガーさんです。
記事がめちゃめちゃ濃いぃ内容で、雑多なテーマでも掘り下げていてこの方が書いた記事の話があれば、それだけで知りたい事は完結できます。
総はてブ数が5万を超えているっていう・・・
参考になる記事が山の様にあります。
(7番レフト、名無しさん)
LITERALLY
参考http://tsukuruiroiro.hatenablog.com
webデザイナーさんです。上記サイトに飛んでいただくのが一番手っ取り早いですが、はてブ数の桁の違いに愕然とします。
こんな感じのポピュラー記事がトップページに掲載されてっぞ!
webデザインに関する記事が多く貴重な存在です。
それとブログに関して、ブロガーに関しての持論も賛同する部分がありまして、
ネタ切れとの戦いというリスクを私もいつも思うところがあります。
サイト運営の目的が金の為オンリーならアフィリエイトサイトを粛々作ってる方がある意味気楽ですよね。
(8番ライト、けいろー!)
ぐるりみち。
参考http://yamayoshi.hatenablog.com
平成生まれのフリーライターさん。
本に関するコンテンツが多いので、なんか良い本ねぇかなって時にはこのブログで書評見たりしてます。
本が好きっていうからにはガリガリメガネかと思いきや結構ガッチリしてました。
書評ってテーマの中で最も難しい内容だと思うんですよね。
人によって感じ方は全然違うし。真似しようと思っても出来ない記事が多いと思います。
(9番ピッチャー、あんちゃ!)
まじまじぱーてぃー
参考http://www.mazimazi-party.com
下ネタトークが個人的に好きというだけかと思ったら、女性向けメディア「らぶりりーす」を立ち上げ編集長に。
SNSでの集客が神がかってます。
ナイター(夜)に真価を発揮し、敵のバットを完封してくれるはずだ!!!
(ランナーは満塁サヨナラのチャンス…
ここで相手チームがピッチャー交代!ピッチャー八木!)
やぎろぐ
元はてな民ですが、出会い系アフィリエイトによりはてなから追放される。地頭の良さでピンチを乗り越え現在は独自ドメイン×ワードプレスでブログを構築してます。
ワードプレステーマは有料ですが今話題になってるSTORKを採用中。
ブログサロンを運営するなど、収益源の多角化を図っています。さすが早稲田。
そう、彼はあの早稲田大学を卒業後、まさかの就職せずそのままプロブロガーに。
キャンピングカーで日本全国を回るなど、ユーモラスなライフスタイルで話題を呼んでいます。
(さぁここで、はてなチームの代打のお知らせです!満塁サヨナラのチャンスで・・・
代打!無職のうさぎたん)
30歳からの敗者復活戦
派遣をクビになった後の困窮した生活の中でこのブログを設立。逆境の中でキラリと光るうさぎたんのライティングに魅了され私もブクマしてしまった。
ブログ開設から3ヶ月で30万PVを突破しており、ピンチをこのブログ一本で乗り越えている。底力の強さでは現在のはてなオールスターズの中でも随一!
うさぎたんのサヨナラ満塁ホームランを期待している!!!
以上がはてな最強伝説の起因にもなっているレジェンドたちの紹介でした。
はてなの人たちについて俺はこう思う
いかがでしたでしょうか?!
勝手に打線組んじゃって恐縮ですが、いかに強力な面々がはてなに居るかお分かり頂けたでしょう。
この10人が共同でメディア運営したら間違いなくバズの嵐ですよ。
バケモノ級のコンテンツメディアが出来上がるんじゃないですか。
はてなオールスターズの共同サイト、是非やってみて欲しい!!
フリーランス色の強い方たちだから無理かな…
まとめ
なんか20代の若手ブロガー凄くないか?!
とりあえずはてなブログからプロブロガーになってる人が多く感じるんですよね。
逆にFC2あがりのプロブロガーとか自分が知る限りだとあまり目立った人は居ないし、なんなんでしょう。
いやぁ、てか勝手に打順組んじゃってホントすいませんでした。
こんだけのチカラを見せつけられたら、無料ブログははてな一択ですな!