アアァァァ〜〜〜!!
IQOS(アイコス)ぶっ壊れたぁぁぁぁ〜〜〜!!!!!
IQOS(アイコス)はまさに家電と同じ。
いつか必ず故障する時が来ますが、買う前・買った後・故障した時にこの記事を読んでいただき、損をしない様に是非ともお役立ていただける内容になっています。
目次
IQOSが故障した時の必読記事
iQOSカスタマーセンター
電話番号:0120-190517
8:00〜22:00(年中無休)
アイコスの寿命は約1年間
まず最初にアイコスの寿命は1日20本程度吸われている方の場合、約1年間とされています。
具体的に言えばアイコスチャージャーの充電回数が約400回、アイコスホルダーが約7300回で寿命を迎える仕様になっています。
じゃぁ壊れた時どうすんの?って話ですが、次からが本題です!
会員登録を行った場合の保証期間
- IQOSポケットチャージャー
- IQOSホルダー
- 専用ACアダプター
- 専用USBケーブル
上記4つの製品に関しては、購入日から6ヶ月間の保証が適用されます。
会員未登録の場合はレシートが購入日を証明する大切な証明書として提示を求められるケースもあります。
レシートは箱と一緒に取っておきましょう!
それでは、会員登録について解説します。
上記の公式サイトから右下の「My Account」をクリックし、会員登録を済ませましょう!
会員未登録の方やログアウトの状態では上記の様なポップが表示されます。
会員登録を行うとフィリップモリス側でアカウントを管理してくれます。
電話でオペレーターと話をする時にも名前と電話番号だけ伝えれば「〜頃購入されましたね。」と言ってくるので顧客管理はかなりしっかりしているものと思われますよ。
製品登録すると保証期間が2倍になる(1年)
これ重要です!!!
私は購入から11ヶ月目で加熱プレートが折れちゃったんですが、
「保証の範囲(余裕顔)♬」
と言っていたら製品未登録のオチで保証から外れてしまいました。
通常の保証期間は半年間ですが、購入後2週間以内に製品登録をすると保証期間が延長になり1年有効になります。
会員登録後にログインすると上記のマイページが作成されます。
「あなたのIQOSをすべて見る」→「登録はこちら」の順に進みます。
ここにチャージャーかホルダーに印字されている製品識別番号を入力します。
どちらか一方を入力すれば自動でもう片方の識別番号も抽出してくれます。
製品識別番号はこれです↓
↑本体箱
↑本体①
↑本体②
購入日もしっかり入力しておきましょう!
ちなみに最後に紹介しますが、故障した事後に私はズルを試みてみました。その結果はまた後ほど。
故障内容と保証の範囲(IQOSチームの公式回答)
チャージャーの蓋が閉まらないor勝手に開く
部品または組立不具合に起因してユーザーガイドに記載されている通り作動しない場合、保証期間内であれば該当商品の無償交換を行います。
ホルダーを充電しても赤ランプになり使用出来ない
ユーザーガイドに記載されている通り使用し、機能不良の場合のみ原則保証期間内であれば無償交換を行います。
掃除中や喫煙中に加熱プレートが破損した
WEBサイトにメンバー登録されている方に限り、1回のみ保証期間内であれば原則無償交換いたします。
落下や強い衝撃による破損or水没で故障した
WEBサイトにメンバー登録されている方に限り1回のみ原則無償交換いたします。
落下させてしまい破損した場合、水没させてしまった場合それぞれ1回ずつの交換ではなく、お客様に起因しての故障については全て含めて1回のみとなります。
保証が適用されない故障・破損事例
- 通常の使用に起因する製品の劣化
- 表面的な損傷(ひっかき傷、くぼみおよびプラスチックの破損等)
- 使用上の誤りや、不適切な取り扱い、電力変換、液体との接触、火事、製造番号が故意に削除されている場合
- 互換性のない商品との併用による不具合
- お客様または弊社未承認の者による製品の修理や改造による故障及び損傷
- ユーザーガイドに記載されている方法で使用しなかったために発生した損傷や不具合
- 火災、地震、その他の天災地変、事故、異常電圧や液体接触による故障および損傷
- 保証期間を超えた製品
充電不具合が起きたらチャージャーリセット
これ、結構な確率であると思います。
チャージャーやホルダーが充電出来ない場合や充電しても赤ランプなどで不具合が生じる際はリセットをかける事で解決する可能性は高いですよ。
ちなみに表示ランプは下記のサインになっています。
充電ランプ:緑点滅
正常に充電されています。充電が完了すると点灯→消灯になります。
充電ランプ:オレンジ点滅
チャージャーとホルダーの接触不良の可能性があります。
対処法:ホルダーを挿し直すかチャージャーをリセットしてみて下さい。
充電ランプ:赤点滅もしくはクリーニングランプと同時赤点滅
充電不良か故障の可能性があります。
対処法:USB充電器の出力不足が原因ということもありますので、付属のUSB充電器か2AのUSB充電器で充電してみて下さい。
購入後11ヶ月目で製品登録した結果
カスタマーセンターの人に「製品登録をしていないことで保証期間が半年になっている為、代替え機のご用意が出来ない。」と言われました。
じゃぁ今からこっそり登録して再申請してやる〜!という事で、登録しました。
そしてオンライン上でデバイス診断を受けました。内容は加熱ブレードの破損という事で。
そしたら・・・
通用しませんでした(笑)
ズルしてもしっかり顧客マスタで管理されているみたいです。
さらに、加熱ブレードの場合は「故障」ではなく「破損」の扱いにされます。
通常の故障よりも扱いが冷遇される傾向にあるという事です。
なんせ供給量不足ですから断れるユーザーは断ろう的な感じなんでしょう。
まとめ
- IQOS(アイコス)を買ったら必ず会員登録
- 会員登録完了後に必ず製品登録
上記を2週間以内に絶対に行っておこう!
あとからサポート保証を受けれるか受けれないかは、あなた次第です!!!
-
-
glo(グロー)と新型アイコス、プルームテックの違いや特徴を徹底比較!『ニオイ、喫味、価格などのレビュー』
健康は損ないたく無いけど、煙草はやめられない… そんな愛煙家たちを救うべく、従来の電子タバコとは全く異なる加熱式タバコが一躍世間の主流になりましたね! 現在展開されているの3社。 iQOS 2.4Pl ...