過去記事でもプロブロガーを目指す為の事務所の様なポータルサイトだと特集した事がある、「アルファポリス」。
- 被リンク効果が期待出来る
- 月間640万PVの人の目に触れる事で公に注目&拡散されるチャンスがある
- 24時間以内に1500ポイントに達するとスカウト対象として審議される
こんなメリットがあります。
月間640万PVの大御所ポータルサイトがどんな流れで素人を小説家にスカウトしているのか?
副収入ツールとしても今最も注目すべきwebサービスなので、再特集しました!
無料小説投稿サイト『アルファポリス』で作家の副収入を得よう!
こちらはアルファポリスの総合トップページです。
漫画カテゴリーの名作を上手くサイトの看板にハデな見た目にしていますが、今回フォーカスするのは小説カテゴリーなのでその点に着目していきます。
作家のハンドルネームと共に最近投稿された一般小説がアップされています。
小説なのでブログと違ってタイトルはSEO度外視で作家的なセンスが散りばめられた作品ばかりになっています。
読まれた作品のアクセス数からランキングが計算されていますので、一度上位に食い込むと「注目作家」になれるのでフィクションによる訴求が得意な専門アフィリエイターにもチャレンジの要素がありますね。
各シーズンごとに小説大賞応募会が開催されます。
勿論ノミネートされると賞金と共に書籍化のチャンスを獲得出来るので、アマチュア小説家は積極的に狙っていきたい所ですね。
小説家になるには?2種類の書き方で新人賞や作家デビューを狙う
この3つの特集コーナーがアルファポリスの強みと言えると思います。
まず、「小説を投稿する」について解説していきましょう!
小説を投稿する際は2種類のアップパターンが用意されています。
アルファポリス内で投稿する
- マイページから投稿したい小説のタイトル・内容・感想の受付可否を登録
- 本文を「話」単位で入力
- 公開
- 公開した作品別にポイントのカウントがスタート
自身のwebサイトURLを登録する
- URL登録
- バナーソースを入手
- バナーを自分のサイトに貼る
- ポイントのカウントがスタート!
ここで注目したいのは投稿インセンティブ機能です!
アルファポリス内で投稿をするとインセンティブの対象になります。
24時間以内のポイントを元にスコア計算され、毎日付与されるスコアが貯まると以下のギフト券と交換する事が出来ます。
- Amazonギフト券
- iTunesギフト券
- 楽天銀行で現金に交換
webサイトに小説を公開する以上、コピペ被害なども念頭に置かなければなりませんが、アルファポリス内に自身のアカウントで投稿出来ればその点の心配は不要になります。
こんな感じで新着投稿記事がアルファポリス内の各所で配信されるので、埋もれる事なくきちんと人目につく事が可能です。
ブロガーの中にはポエム的な執筆が多い方も少数派ながら存在しますが、そういう方はフィクション作品に誇大させて是非アルファポリスに投稿してみると良いかもしれません。
小説を無料で売り込む大人が急増中!新人賞・大賞を得る為の条件
続いて○○小説大賞について。
- 内部投稿作品のみ
- 5万字以上の追加更新(累計文字数)
- 100位以内に入る
読者投票・アクセス数などによりポイントを集計し、アルファポリス編集部選考による「大賞」(賞金10万円)、ポイント最上位作の「読者賞」(賞金10万円)などを発表。受賞作は出版化の可能性があります。
今回の大賞はこんな感じの作品でした。
日頃からケータイ小説が好きで読んでいる方は、webコンテンツ上での読ませ方も身についているので狙いやすいかもしれませんね!
まとめ
ペン1本で飯を食う手段はブログだけじゃないという事ですね!
今の時代はどこかの事務所に属して活動をするよりも、YouTuberの様に自分でコンテンツを発信して売り込んで成功を収めている人が増えています。
アルファポリスはその貴重なプラットホームになっていると思いますね。
登録は無料ですし投稿記事もハンドルネームで身バレしないので、気になる方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?!
