介護疲れが背景にある刑事事件が近年増えていますが、皆さんは大丈夫でしょうか?!
今回紹介する『介護の相談』は、介護をする側の悩みの種を取り払ってくれたり適切なアドバイスをくれる無料サービスになっていたので特集させて頂きました。
こんな方向けの記事です
- 「介護疲れで自分がおかしくなってしまいそうだ」
- 介護サービスを探しているが、知識が乏しいせいでどこから始めて良いか分からない
- 介護サービスの月額費用負担など具体的に相談したい
- 相続税や生前贈与について整理しておきたい
- 遺言書作成についてまとめておきたい
- 「成年後見人ってよく聞くけど分からない」
では早速、『介護の相談』について解説していきたいと思います!
目次
介護疲れで心が病みそうな人をレスキューする無料の専門webサイト
公式サイト教えて!goo × 介護の相談
こちらが介護のお悩み相談に特化して事業展開をしている『介護の相談』公式サイトになります。
超高齢社会となり、介護に関して一人で悩み続ける人を助けていこうというコンセプトらしいです。サービスは無料で受けることが出来るので、金銭的な心配はご無用です!
まず、無料コンテンツ(記事)がカテゴリーごとに分かれているので、知りたい情報を閲覧して知識を深める事が可能になっています。
介護HOW TOサイトみたいな感じですね。
ピックアップ記事では編集部が今一番読者に伝えておきたい内容が掲載されています。
- ヒヤリハットで介護事故が減る?
- バリアフリー住宅へのリフォーム、支援が受けられます!
- 介護予防のためのストレッチと筋力トレーニング
- etc…
こんな感じで今の状況をどう改善していくか?そして未来への備えは?といったコンテンツが特徴的です。
「自分が将来介護をされる側になったら?」
という目線でも『介護の相談』を利用する事が出来ます。
行政ですと実際に必要に駆られた状況にならないと、専門ワーカーからの助言指導などを受ける事は難しいのが現状だと思います。
編集部が特集したコンテンツ以外にも上記の様に介護にまつわるニュースを取りまとめて発信しているので、介護系の行政情報を全て網羅する事が出来ます。
複数の行政機関の公式サイトを常に毎日チェックする事は実際厳しいかと思いますが、『介護の相談』を通じて一括で確認出来るのはとても嬉しい部分ですね。
主なメインコンテンツ6つに分類されています。
かなり膨大な量のコンテンツが掲載されているので、私のこの特集記事ではとてもじゃありませんが全部は紹介しきれないのが正直なところです。
実際に見てみて下さい。
公式サイト教えて!goo × 介護の相談
「これは良いね!!」
という方が大多数だと思います。
気になるのは行政でもない民間業者の一体どこが運営母体になっているのか?という点だと思います。運営母体について少し掘り下げて調べてみました。
『介護の相談』を提供している企業母体を徹底調査!
東京都内に本社のあり、企業名は株式会社ビッグエナジー。事業内容は以下を主にしていました。
- デイサービス事業
- 介護求人「ハルト」の運営
- 日本国内向けの無料Q&Aサイト「介護の相談」の運営
- 介護現場からのコラムなやニュースを配信する「介護の相談ステーション」の運営
現在はグリットグループHD株式会社として2016年末にホールディングス制の一部となっており、非常に注目されている福祉系最大手の企業になっています。
やり抜く勇気、すべての人に。
人生には、困難にくじけず勇気を持って前に進むべき瞬間が、幾度となくおとずれます。それを乗り越えることは容易ではなく、ひとりでは成し遂げられないことがほとんどです。
困難にくじけない、そんな勇気のことを英語で “Grit” と言います。
グリットグループホールディングスは、今を生きるすべての人に、人生を力強く生きられる “Grit” を与え続ける。どこかに “Grit” を必要としている人がいる時、私たちはいつもそばにいる。そんな存在になれたらと、強く思っています。グリットグループホールディングス株式会社
代表取締役 山崎 秀人
グループ会社が凄い事になっていまして、驚いております。
- (株)アスリートプランニング…体育会人材コンサルティング事業
- (株)APパートナーズ…人材紹介事業
- 一般社団法人 日本教育機関支援センター…教育機関向けキャリア支援・IT・人材育成
- (株)キャリアメイト…就活生向けフリースペース「就プラ」の運営
- (株)セイル…人材コンサルティング事業
- (株)ビッグエナジー…介護・デイサービス事業
- (株)マイベース…Uターン就職支援ネットワーク・インバウンド事業
- (株)志…介護・飲食事業
- (株)エンベックスエデュケーション…人材育成・エンジニアリングサービス
- シングルマザーサポート(株)…シングルマザーの就業・婚活支援
- 一般社団法人 幼児運動研究協議会…幼児向け運動プログラムの研究と振興
- (株)ソキエシステム…見守りシステム開発・販売事業
- (株)フォーハンズ…子育て支援事業
- ジーマークス(株)…デジタルファイナンシャル事業
めちゃめちゃ層が分厚いHDですね!!!
そこで表図の様な形で包括的に支援していく方針の様ですよ。
「無料相談の流れ」介護認定の基準調査〜介護施設、遺言書、相続税、成年後見人…
まずは以下のカテゴリーにチェックマークを入れます。
- 介護
- 相続税
- 遺言書作成
- 生前贈与
- 成年後見人
- 事業承継
- 住まい
悩みが介護系の方は検討している介護サービスと月額費用負担可能額を入力
- 介護付き有料老人ホーム
- グループホーム
- デイサービス
- 訪問介護
- その他
- そして見込み金額を入力
遺言や相続関係の悩みの方は資産関係を入力
- 総資産額
- 負債額
- 不動産・株式保有
- 相続予定の人数
最後は個人情報(名前や連絡先など)と相談内容にお悩みを記述して送信という流れになります。
以上の手続きを踏んで無料相談の送信作業は終了になり、返事を待つ形になりますね。担当が付いてくれれば親身な対応で悩みの種を解決に導いてくれるのではないでしょうか?!

まとめ
介護を余儀なくされている方の多くが経済的な背景もあっての事だと思います。
『介護の相談』は民間企業ではありますが、相談自体は無料ですので金銭的な面も含めてストレートにお悩みをぶつけてみてはいかがでしょうか!?
一度きりの人生、介護鬱で一人悩んで過ごすよりも外部組織に悩みを投げかけてみる事は決してマイナスにはならないと思いますよ!
参考サイト