Facebook→Twitterときて…今はInstagramが主流ですよね!!
けど、写真を投稿した際に「いいね」が全く付かない悲しい経験はありませんか?
今やSNSフォロワー数が一つのステータスになっているので、相互フォローのサークルさえ存在する位です。
しかし、相互フォローサークルも結局手作業なので頑張っても数百人というのが限界点でしょう!
今回特集するwebサービスはInstagramで数千人単位のフォロワーを構築出来る超リーズナブルな自動システムです!

インスタグラムをAIで自動管理する「インスタイル」
#(ハッシュタグ)を軸にAIがアカウントの管理をサポートしてくれるフォロワーを増やす為のツールです。
従来のAIツールは自動フォローをしてフォローバックが無いアカウントを自動解除する、そしてそれを繰り返し続けるスパム的な要素が多く、アカウント凍結のリスクがありました。
インスタイルの場合、他社サービスと違う点は#(ハッシュタグ)に特化した高次脳AIにあります。
常に最新の#(ハッシュタグ)を学習し続け、最適な#(ハッシュタグ)を自動設定してくれます。機能を掘り下げて説明していきましょう!
高次脳AIが自動で行ってくれる機能
ポイント
- ターゲット設定…自動アクションを起こすターゲットを絞る
- エリア設定…アカウントの投稿を元に最適なエリアユーザーを検出
- 自動いいね!…ターゲットの投稿へ「いいね」を自動で行う
- 自動コメント…ターゲットの投稿へ自動で最適なコメントをしてくれる
- 自動フォロー…最適な属性のユーザーを自動フォロー
- 自動フォロー解除…フォローバックが無いユーザーをフォロー解除
- フィルター機能…AIが勝手にアクションを起こして欲しく無いユーザーを設定
- 解析機能…稼動後のフォロワーの推移を集計
従来のツールと違う点は、設定すらAI任せに出来る点ですね。
流れ的には以下の様な形になります。
氏名・メルアド・アカウント等を入力して、申し込みフォームを完成させます。
フォローしたいユーザーの特徴を入力します。
ファッションスタイルや年代、ブランド名など自分が一番こだわっているキーワードを設定しましょう。
まずは14日間無料でお試し可能ですが、その後の利用時の支払い方法を登録します。
クレジットカードが必要ですね。
これで申し込み完了です。
あとは高次脳AIが自動解析してくれるので、アカウントをアクティブに運営してくれます。
高次脳AIが日々フォロワーを増やす
基本的には設定不要でAIが稼動してくれますが、設定くらいは自分の範疇でしっかりやりたいと言う方は、勿論自分で設定も可能です。
過剰アクションでアカウントが停止・凍結にならない様にAIが上手いこと調整をしながら稼動してくれているので、正直設定は不要ですがマイページで手動設定も出来ます。
フォロワーを増やす系のツールはどれも有料になりますが、ぶっちゃけフォロワーをある程度獲得出来た時点で退会すればOKです。
インスタイルの場合は14日間無料で試せるので、実際にテスト稼動させてみると感触確かめられますね。
インスタイルの月額料金
メモ
- 4980円/月
- 4480円/月(3ヶ月稼動プラン)
- 3480円/月(6ヶ月稼動プラン)
参考インスタイル
SNSは初期のフォロワー集めが一番苦労しますので、2週間試してみて駄目だったら退会、良さげだったら延長をして、その期間内でフォロワーを集めきる事に専念したいですね!
月額料金がもっと手頃であれば…
と言う方もいると思いますが、フォロワーが集まったらその段階で退会すればOKです。
逆に無料だったり低額料金で提供されているツールは、過剰アクション等によるアカウント凍結のリスクがある事を覚えておきましょう。
まとめ
過去にもインスタグラムの自動ツールを特集した事がありますが、自分的にはこのインスタイルが一番しっくりきています。
私自身も14日間無料お試しキャンペーンを活用している最中なので、フォロワーがどれくらい増えたか、後日追記予定です!
-
-
《フォロワー数を毎日25人ずつ増やす方法》Twitter専用の無料アプリが神ツールと話題!
Twitterのフォロワー数=人脈ステータス となりつつある昨今のSNSご時勢ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか!? 自分はTwitterをはじめとしたSNSはweb収入を加速させる為には絶対必 ...
続きを見る
以下の2ページ目は過去に特集したツールの#BANGです。