「26歳なのにすげぇポテンシャルだな、おい」
いつも良い意味で驚きをくれるはてなブログ出身のブロガー兼webディレクター、あんちゃ氏。

ブログ1本で独立し女性向けのwebメディアまで設立したあんちゃ氏がサイトデザインを変えた件について、個人的に思う事を言及していきたいと思います。
全くのゼロからブログ1本でwebディレクターへ這い上がる
私自身はあんちゃ氏が会社を辞める25歳の頃からブログを購読している訳ですが、ブログ設立からわずか半年で月間数十万PVを達成するなどただ者じゃない感を醸し出していました。
「顔出しでブログやってるのにそんな下ネタまで投下しちゃうの!?」
っていうある種尊敬ですよね。
本名:二上 杏奈
プロブロガー・メディアディレクター。
月間50万人に読まれる当ブログ《まじまじぱーてぃー》運営&恋愛メディア《らぶりりーす》編集長。26歳。25歳のときに会社を辞めてブログで独立しました。趣味は人生哲学と下ネタです。性欲はあんまりありません。
↑「性欲はあんまりありません。」

あんちゃ氏について個人的に感じる特徴を箇条書きします。
- 顔出しで全面的に個を売り込むスタイル
- アドセンスを柱にするブロガーが避けてきた「下ネタジャンル」に踏み込んだ
- 元々書店員で文章というのものを愛していた様な印象を受ける
- 個で駆け上がった一方で編集長として片鱗を見せる=根本的に経営者的要素有り
単なるライティング好きというタイプのブロガーではないのが最大の特徴です。
自らの生き方を模索しながら、同じ様な悩みを抱えるユーザーへ全てを曝け出し体現していくのがあんちゃ氏が人気を集める所以でもありますね。

はてなブログからWordPressへ移行!テーマは『STORK』
参考『まじまじぱーてぃー × WordPressテーマ「ストーク」』
経営者に化けそうな26歳女性のあんちゃ氏…
元々は2016年1月からはてなブログで運営していた「まじまじ
ぱーてぃー」ですが、2017年春にWordPressへ移行しフルリニューアルしました。
以前よりもメディア感が一気に増した印象を受けましたね!

やっぱり普段から購読していた人物が満を持して採用するってのは、私としても何かSTORKを使ってみたい欲求を掻き立てられてしまいましてね…
現在公開に向け着手中のアフィリエイトサイト(新規ドメインでサーバーはmixhost)でのSTORK採用を踏み切ることにしました!
このサイトもWordPressテーマはAffinger4かSTORKかずっと迷い続けましたが、前者の方を選択して運営しています。
- 自身の持つ複数サイトへの使い回しが許可されているので、アフィリエイターに絶大な人気
- ブロガー・アフィリエイター・webツール開発者として著名なEnji氏の作品
- Enji氏によるAffinger4向けプラグインの開発が素晴らしい(神ツール多数)
- カスタマイズ性とその簡易性がおそらく国内1番のWordPressテーマ
- アフィリエイターから圧倒的に人気
《 WordPressテーマ「ストーク」の特徴》
- WordPressテーマ開発で以前から著名なOPENCAGEによる最新作
- デザインが国内屈指の美しさ(1番なんじゃないかと思います)
- 複数サイトへの使い回し不可(1サイトごとにその都度購入)
- ブロガーから圧倒的に人気
ついに私もSTORKデビューとなります!(よっしゃ〜)
やはり個人的に注目していたあんちゃ氏がSTORKを採用するってのは、大きかったですね。

プロブロガーが続々と『STORK』を採用するのは何故なのか?
参考ブロガー専用WordPressテーマ「OPENCAGE」
はてなブログからのWordPress移行でテーマはSTORK、この流れは国内プロブロガーの流行りなんですかね。それくらいこれが鉄板パターンになりつつあります。
公式サイトを見ていただくと分かるかとは思いますが、圧倒的なガヤガヤ感を確実に出せるテーマなんですよね!いわゆるメディア型サイトの場合には最善のテーマかと。
あとは使っているユーザーが多いのでカスタマイズ記事やトラブルシューティング記事がweb上に沢山転がっているのも魅力かもしれませんね!

まとめ
あんちゃ氏からの〜WordPressテーマの話に華を咲かせ過ぎちゃいましたが、個人的に思う事を最後に綴りたいと思います。
- あんちゃ氏は3〜5年以内に法人化して経営者になる可能性が高い
- 「らぶりりーす」では大人のグッズ系取材ネタも多い、きっとどこかの大手メーカーとコラボグッズを出すと思う
- 全くのゼロからブログ1本でのし上がる若者の理想像を体現した、先見の明がある女性
- そういう人物がSTORKを採用したので、自分も欲しくて買っちゃった…(新規サイト頑張る!)
って所ですかね!
