5ch(旧2ch)をはじめとするネット媒体で一躍有名になったのが左足壊死ニキ。
彼の事をご存知でしょうか?
左足がおそらく糖尿病による壊死で袋を被せながら東京都内に神出鬼没で現れるホームレスの事。
今回、日本の社会保障でもある生活保護法にフォーカスしながら、左足壊死ニキの今後について考察していきたいと思います。
左足壊死ニキとは?
・愛称:左足壊死ニキ(ひだりあしえしにき)
・本名:松○三○(不明)
・生年月日:不明
・年齢:40代~60代(不明)
・出身地:青森県か東京都葛西区
・職業:無職(不明)
・元公認会計士
・母親は子供の頃に亡くなっている
・姉がいるけど既に亡くなっている
・妹がいる
・正体は本当に不明
・出没地:電車内や電車ホーム
ネットに集められた情報を取集すると上記の様なプロフィールが完成します。
都内を回遊しているのが特徴で左足にビニール袋を被せ、引きずりながら歩く姿から2ch発信(現5ch)で時の人となっている人物です。
無職ホームレスなのは言うまでもありませんが、こういう人の為に生活保護法が設けられているはずじゃ?と疑問ですよね。
左足壊死ニキの病名は何なのか?
- 糖尿病
- 象皮病
- 下腱コンパートメント症候群
- うっ滞性皮膚炎
- 蜂巣炎
- スティーブンス・ジョンソン症候群
- リンパ浮腫
- うっ血性心不全
糖尿病の可能性が最も高いと言われています。
生活保護受給者の場合、医療費は国が負担する事になっているので、きちんと受診していれば少なくともこの様な重篤な足の症状は無かったはずです。
そもそも、生活保護を受給した上でこの生活を送っているのかどうか?定かではありませんが、受給しているならばこの様に駅構内を回遊する状況には至らないはずですよね。
生活保護法の受給資格とは?
社会保障に重きを置く日本のはずですが、そもそも生活保護の受給資格を左足壊死ニキは満たしているのか?考察してみました。
某有名芸人の母親が生活保護を受給しているとして、炎上した記憶が皆さんもあるはず。
そもそも生活保護とは日本国憲法の国民の最低限度の生活をうたっている訳で、労働能力のある人は本来対象除外にするべきと個人的に思いますが、色々炎上しそうなのでその件は割愛。
まず、生活保護の受給資格をまとめてみました。
- 生活を維持する収入(基準額)が無い
- 生活を援助してくれる身内、縁者が居ない
- 資産、財産が無い
このザックリとした基準の中でよりリアルに想像しやすい具体的事例も交えながら、左足壊死ニキに照らし合わせながら見ていきましょう。
疾病や障害による労働不能
生活保護受給者の社会背景ですが、いわゆる事業に大失敗して破産、行く宛も無く社会的地位も無い…という方やその家族が少なくない様です。
借金絡みじゃ無くとも、例えば人工透析が必要になり働けなくなった…というケースも勿論あります。
受給までの一連の流れをザックリ確認しておきましょう。
- 財産状況の確認
- 身内に支援可能者が居ないか確認
- 一般的な社会生活を送る事が困難と認定
- 生活保護受給
まぁこんな流れになります。
医療費に関しても生活保護法の中で守られているので、受給者は無料で医療保障を受ける事が可能です。

生活保護費の支給金額の目安
生活を営む上で生じる費用 | 扶助の種類 | 支給内容 |
---|---|---|
日常生活に必要な費用 (食費・被服費・光熱費等) |
生活扶助 | 基準額は、
特定の世帯には加算があります。(母子加算等) |
アパート等の家賃 | 住宅扶助 | 定められた範囲内で実費を支給 |
義務教育を受けるために必要な学用品費 | 教育扶助 | 定められた基準額を支給 |
医療サービスの費用 | 医療扶助 | 費用は直接医療機関へ支払 (本人負担なし) |
介護サービスの費用 | 介護扶助 | 費用は直接介護事業者へ支払 (本人負担なし) |
出産費用 | 出産扶助 | 定められた範囲内で実費を支給 |
就労に必要な技能の修得等にかかる費用 | 生業扶助 | 定められた範囲内で実費を支給 |
葬祭費用 | 葬祭扶助 | 定められた範囲内で実費を支給 |
引用:厚生労働省
こうして一覧で見ると生活保護法って結構手厚い保障を受けられるんだなぁと感じますよね。
アルバイトなどをして収入を得た場合、給付金が差し引かれるので労働意欲が湧かず生活保護を受給し続ける人が多いのが現状です。
ホームレスは生活保護を受給出来ないのか?
Yahoo!知恵袋に名質問・名回答があったので抜粋します。

生活保護のひとつである現在地保護について教えてください。
路上生活者に適用される現在地保護についていくつか聞きたいことがあります。
(1)何を基準に路上生活者の扱いになるか?
(2)生保を申請(現在地保護)するとき、どの役所でも可能か?
(3)例えば路上生活者が生保を申請するとき、住所不定のままで申請もできるか?
(4)保護を申請すればシェルターに入れるのか?
(5)4のあと、アパート入居資金を支給なりアパートを借りれるのか?
(6)親戚等に援助の依頼が来るがこれは役所が強制で集金することはあり得るのか?
(7)親戚が援助拒否しても生活保護は受給できるのか?
(8)救急搬送(ホームレスが)された時、生保は貰えやすいのか?
これについて教えてください。あと、路上生活者(ホームレス)の区別?は何を基準で判断するのでしょうか(書類上で)
服装とかではなくて、書類上の扱いで。
路上生活者が救急搬送されて医療費払えず生活保護受給という話を聞いたことありますが、だからと言って誰でも同じこと(家出して路上生活→救急搬送→生保=不可)できるはずありませんよね。ですが、ホームレスでも親戚等いるはずですし、何故生活保護が受給できるのでしょうか?
路上生活者になるのに役所に路上生活者になるとかの書類なんて出しませんよね?
家を出て行ってどっかの路上で勝手に生活しているだけですよね?
それだけで路上生活者の扱いなんですか?
それなら誰だって路上生活するだけで同じ扱いになるのですか? それで救急搬送されるなり役所に生保申請するなり路上生活者としての扱いを受けるのでしょうか?
誰だって親戚や実家はあるはず。
なのに生活保護(ホームレスでも)が受給できてしまいます。
実際のところ、何を基準で判断するのでしょうか?引用:Yahoo!知恵袋
長文で疲れたかと思うので、左足壊死ニキ氏の明るい笑顔で休憩。
↑想像していたよりも前向きな雰囲気を感じた’左足壊死ニキ’氏
それでは回答の方を見てみましょう!
①:ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法によるホームレス(路上生活者)の定義とは「都市公園、河川、道路、駅舎その他の施設を故なく起居の場所とし、日常生活を営んでいる者」(第2条)となっている。
②:可能。ただし入院と同時、入院を直接の契機として居住地を失った者については、入院前の居住地の福祉事務所が保護の実施責任をもち、費用負担については生活保護法第73条が適用される。実際の話として、台東区と新宿区で保護の申請を拒否された者が江戸川区にて申請を受理された(同日)事例がある。
③:可能。生活保護の申請に住民票の有無は関係ない。
④:各福祉事務所の判断による。緊急一時センター等の生活保護施設の空きがあり、本人が希望すれば入所は可能(生活保護法第30条2項で、本人の意思に反し入所や養護を強制する事が出来るものとして解釈してはならないと定められている)。施設入所を拒否する場合は、福祉事務所が次回訪問時までの生活費と宿泊費を支給し、サウナ・ドヤ・ネットカフェ等への滞在を指示する場合もある(この費用は、初回の保護費支給時に返還する)。また支援団体(福祉事務所が認めた団体に限る)が運営する施設へ一時的に滞在するケースもある。
➄:どの時期にアパート入居の許可が出るかどうかについても各福祉事務所の判断による。以前福岡にてアパート入居費用(約30万円)を支給した直後に受給者が失踪した事件があるので、福祉事務所側も受給者の生活態度(1ヶ月の行動内容と生活費の使途(レシートも必要)についてのレポートを提出させる福祉事務所もある)を見て慎重に判断している。東京都の場合、②にもあるように路上生活者に対する保護費について、東京都が自治体負担分(生活保護は4分の3を国が、4分の1を自治体が負担している)を支弁する事になっており、このため自治体側は負担金がないため、受給者をドヤやネットカフェに長期間滞在させ、中々アパート居宅の指示を出さないという問題がある(アパート居宅の開始時点で、東京都の支弁が停止し、自治体の負担になるため)。
⑥:義務ではないので、援助出来ないと回答すればいいだけの事。
⑦:可能。
⑧:路上生活者が急病にて病院に搬送された際、病院側からの連絡により、その病院の住所を管轄する自治体が保護を実施する(これを急迫保護という)。健康を回復した後は、本人が希望すれば生活保護を引き続き受給する事は出来るが、希望しなければ元の路上生活に戻る(生活保護は本人の意思が必要であり、強制させる事は出来ない)。
路上生活者かどうかの判断基準については、急病等で病院に搬送された場合は、その搬送時の状況で判断する場合が多い。路上生活者の多くは生活用具(食料・着替え・毛布や寝袋等)を持ち歩いているのが殆どであり、見た目からも容易に判断出来るケースも多い。何らかの身分を証明するもの(免許証や携帯等)があれば、警察が身元確認を行い、身内(であろう人物)に連絡して確認するし、意識があれば本人にも確認する。路上生活者は身内との関係を断絶(自ら断絶しているのか、拒絶されているかは別として)しているケースが多いので、実際に身内に連絡を入れても「もう、こちらとは一切関係はない」で終わるケースが圧倒的に多い。
補足
生活保護の申請と決定は別問題である。申請自体は受け付けられても、100%保護が開始されるという保証は何処にもない。生活保護の開始決定までの間、保護施設に入所すれば、門限や様々な制約(飲酒・ギャンブルの禁止等)があり、それらの制約に耐えられずに施設を無断退所する例はいくらでもある。そもそもホームレスは命令される事・言いつけを守る事を極度に嫌う者が多い。だからホームレスの多くが生活保護を受けないのである。生活保護を受給すれば餓死や行き倒れの心配はなくなるが、福祉事務所からの様々な指導指示に従わなければ保護は簡単に廃止される。
引用:Yahoo!知恵袋
長かった…
生活保護受給資格はあるが、行政指導などをきちんと遵守する意思が無ければ受給は難しい。
と言う事ですね。
左足壊死ニキに関する考察
左足壊死ニキには生活保護を受給する資格が有るので、左足の治療さえ完了すれば労働能力も戻るはずです。
「働きたく無いから治療しない」
⇨行政指導を守らない
⇨継続した受給が出来ない
⇨社会復帰出来ない
というスパイラルに陥ってそうですよね。
生活保護を不労収入のタネにしようとする悪質受給者もいる中で、行政としても’社会復帰する迄の暫定的な救済措置’と言うスタンスなのでしょう。
いずれにせよ、左足壊死ニキは既に社会保障で守られている可能性が高いと思います。

まとめ
都内の駅構内や電車内を巡回している左足壊死ニキですが、左足が壊死しているからか?かなりニオイが強烈な様です。
ネットでは生ける伝説と化していますが、社会復帰する気があれば不可能では無いはず…
逆にネットでこれだけ有名人になっているんですから、元ホームレスのコメンテーターなど本人にその気さえあれば人気も出そうな気がするのは私だけ?
個人的には左足壊死ニキの社会復帰劇を祈ってますよ。