動画配信サービスの中でも圧倒的に安く、そしてラインナップが豊富なHuluは今や日本のVOD市場の王者と言っても過言じゃありませんよね。
今回はHuluでしか観る事が出来ない「Hulu限定配信」の独占コンテンツを一覧にまとめながら、面白い作品はあるのか?検討していきたいと思います!

目次
- Hulu限定配信とは?
- Hulu独占作品26選
- Documentary of Namie Amuro "Finally"
- 雨が降ると君は優しい
- 代償
- 架空OL日記
- フジコ
- 銭形警部
- ピッグ 丘の上のダム・キーパー
- ソウタイセカイ
- ニーチェ先生
- でぶせん
- NOGIBINGO!
- 渡部の歩き方 グルメ王の休日
- HiGH & LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~
- THE LAST COP/ラストコップ
- 住住
- 残酷な観客達
- キャバすか学園
- デスノート NEW GENERATION
- 鬼三村 ~ダメ後輩達よ、面白くあれ!!~
- CROW'S BLOOD
- 落語侍 3分らくご
- あなたの街のイチオシ美少女グランプリ
- 男水!
- エンシェンと魔法のタブレット ~もうひとつのひるね姫~
- 風とロックとHulu
- 座長は語る!
- Hulu無料トライアル
- まとめ
Hulu限定配信とは?
元々Huluはディズニー・21世紀フォックス・NBCユニバーサルの合弁企業として2008年にアメリカで展開されたのが始まりですけども、海外においてはNetflixが依然強いのが現状です。
そんなHuluが日本で事業を拡大する為の戦略として、Huluには現在日本テレビ系の資本が入っています。
その結果、日テレとの共同独占コンテンツが他社より豊富なのが特徴です。
という事で!Hulu限定配信の独占コンテンツは実際どんなもんか?実際に観てみましょう!
参考Hulu
Hulu独占作品26選
Huluの関連記事

Documentary of Namie Amuro "Finally"
40歳の誕生日前日から映像がスタート、それは引退発表の前日でもありました。
本来は情熱大陸で特集されるべき日本を代表するトップアーティストですが、Huluで独占配信するに至った理由は以下。
Hulu運営側の見解
- 引退発表前に密着取材のオファーを取っていた
- 元々’安室奈美恵’の特集コンテンツを取材するつもりだった
- 引退発表は想定外だった
- 結果として得た’引退前後の1年間’を取材する責任を感じている
Documentary of Namie Amuro "Finally"ではライブ前の打ち合わせの様子やライブ成功後の打ち上げの様子、その間のインタビュー、レコーディングなど他じゃ見れない内容が詰まってます!
「安室奈美恵の引退までHuluを契約する」
というファンが続出しているそうですね。
Documentary of Namie Amuro "Finally"についてはHulu必見かと思います!
雨が降ると君は優しい
佐々木希×玉山鉄二という今話題の二人による主演ドラマ。
愛する妻がセックス依存症で不特定多数と性交渉をしているという、地上波では倫理に抵触してしまいそうな背景から物語は始まります。
夫演じる玉山鉄二の苦悩の描写がえげつない程にリアルです。
中々人には言えない題材なだけに視聴の価値が大きいと思います!
代償
小栗旬主演の注目作。
弁護士の小栗旬とサイコパスの高橋努の争いを描いたサスペンスですが、注目したい点はこの二人が幼い頃からの旧友である事・・・!
順風満帆なエリート弁護士’小栗旬’がサイコパスの旧友に人生を狂わされそうになっていく展開にハラハラしてしまいました。
これは当たりドラマでしたね。
架空OL日記
原作案はなんと2006年〜2009年までバカリズム本人がOLになりすまして更新していたブログです。
バカリズムの脚本家たる創世記が詰まったドラマだと思いますし、架空人物になりきってブログを更新するって天才なのか狂気の沙汰なのか?(笑)
バカリズム独特のシュールな視点でOLを描いたドラマでした。私は男性ですけど、このドラマは女性ウケが良さそうな気がしましたね。
フジコ
一家惨殺事件で唯一生き残ったフジコが幼少期のトラウマで自分自身も殺人鬼になっていく展開。
そんな中、とあるジャーナリストが彼女を取材して見えてきた過去の事実とは・・・?
リアルタイムの殺人ではなくて、ジャーナリストが紐解く過去のフジコの心の移り変わりが独特なドラマでした。
銭形警部
鈴木亮平が銭形警部を演じるこの作品ですが、何と言っても見所は鈴木亮平の徹底した役作りでした。
ルパン三世のスピンオフドラマなので、泥棒対銭形という構図で成り立ってます。
鈴木亮平と三浦貴大目当てで視聴する女性ファンが多いそうですが、元AKB48の前田敦子も出てます。あっちゃんの演技は…うーん、辛口なレビューが多かったですね(笑)
でも個人的にはユルイ感じの俳優がいてこそ銭形の笑いの要素が成り立っている気がしたので、あっちゃん以外の女優だったら逆にダメだった様に思います。
ピッグ 丘の上のダム・キーパー
黒い雲が押し寄せる丘の上に住むピッグですが、お父さんが最後に残したこの黒い雲対策の木製ダムを必死に守り運営する姿を描いたアニメ。
油断するとマジでこのアニメは泣いてしまいます・・・!
幼いピッグが父親の思いを背負って、街を守る為にダムを運営するっていう、なんだろ、発展途上国で実際にありそうな話。
イラストが可愛いのと音楽もほっこりする系なので、子どもと一緒に見て欲しいなと思う作品。
ソウタイセカイ
2020年の日本が舞台、両親を失った狭間真が’もう一つの世界’「ソウタイセカイ」からやってきた瓜二つの自分(ジン)と出会うところから物語は始まります。
前編後編合わせて30分で見れる個性的なCGアニメ作品。
今2017年末なので、2020年・・・!結構すぐだけど、実際にありそうとか思っちゃいました。
ニーチェ先生
俳優が演技派揃いで良かったです。松井玲奈のぶっ飛んだ演技もなんというか、リアルな感じがしちゃったんですが(笑)
佐藤二朗が脇役ながら物凄い良い味出してましたね。コメディ的なドラマが好きな方にオススメです!
コンビニ店員あるあるで笑えるコメディドラマで、個人的には当たりドラマでした。
でぶせん
これは誰もが腹を抱えて笑えるドラマかと思います。
レビューも高評価が多いんですけど、個人的には真剣にこのドラマに視線ビームを注ぐ感じでは無いかなぁと。
なんていうか、飲みながら何となく見てたらクッソ面白い、みたいなそんなコメディドラマ。男性にオススメですね。
NOGIBINGO!
乃木坂プレゼンツのバラエティドラマ?というか番組ですね。
ファンには堪らないオンデマンドだと思います。個人的にアイドルは特に興味が無いので・・・
でも、面白かったですけどね!なんていうか、ラジオ代わりに流し見して楽しめた…と言ったらファンは激怒するだろうか?でもそんな感じ。
渡部の歩き方 グルメ王の休日
渡部のリアルな私生活が垣間見えるドキュメンタリー的バラエテイ。
テレビ用の渡部ではないリアルな渡部の姿がフツーに面白かったです。土日の昼間くらいにやってるグルメロケの渡部版みたいな感じ。
おいおい。道草食ってないで佐々木希の愛妻飯食ってろよ!!?
って思いましたけど(笑)
HiGH & LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~
なんていうか、昭和の不良漫画みたいなドラマでした!
でも自分は好きですね。「ごくせん」とか「ドラゴン桜」とか「ルーキーズ」が好きだった視聴者は絶対にハマると思います!
最近TVCMでハイアンドローやってて「ケッ…どうせ女性ファン向けだろ?くだんね」とか勘違いしてた自分に言いたい・・・
これはマジで見とけ!
THE LAST COP/ラストコップ
唐沢寿明のはっちゃけ具合が個人的には嫌だった本作ドラマなんですけど、やっぱ面白かったです。
限定配信っぽくないというか。
でもやっぱ、唐沢寿明には若き重鎮的な役回りが一番似合う気がするんですよね!
体が入れ替わってしまった結衣⇄京極、亮太⇄加奈子が武装集団のアジトに乗り込んでいく最中で、体が入れ替わっているが故の茶番的なやりとりが面白かったです。
住住
バカリズム・若林・二階堂ふみが偶然同じマンションの住人だったという前提でドキュメンタリー風に物語が展開していきます。
物語というか、テラスハウス的な日常風景ドラマ?ですかね。個人的にツボったのは裏表が激しそうな若林のキャラね。
自分が若かりし頃の大学生…会社の寮…そんな思い出が巡る作品でした。
残酷な観客達
世間からは辛口レビューが相次いでます。
が!乃木坂ファンで観ていない人は絶対に外せない作品ではないでしょうか?
これは酒飲みながら深夜に流し見して「おー、結構面白いじゃんか」って感想を抱くイメージですね。
キャバすか学園
AKB48出演、深夜ドラマだったら文句無しで高評価なドラマですね!
ただ、ゴールデンのドラマ観る感覚だと…期待外れの人も少ないかもしれません。目の保養になるっていう意味では100点。
くどいけど、深夜ドラマって目で見るとフツーに面白い作品。
デスノート NEW GENERATION
東出昌大と菅田将暉は若いけど本当実力派だと思いました。
でもやっぱり、藤原達也演じるライト役と松山ケンイチ演じるL役にかなう人材がいない気がするんですよね。先入観なのかな?
と言っても地上波では絶対に観れないスピンオフ映画って事で観ておくべき1本で間違い無いですね。
鬼三村 ~ダメ後輩達よ、面白くあれ!!~
「最近の若手は元気がない!」
そう語る三村が心を鬼にして、若手を鬼特訓するリアル教育バラエティ。
三村が司会で大喜利をやっていくんですけど、つまらない回答には「つまんねぇ」が言い渡されます(笑)
「つまんねぇポイント」がMaxまで溜まると退場となり、番組に二度と出られないという大喜利の鬼スパルタ仕様になっています。
CROW'S BLOOD
女子高で蔓延するウイルス感染の恐怖を描いたホラー。
宮脇咲良が素晴らしく良い演技してます。結構エグいシーンが多いのは地上波ではなくHulu独占だからこそやれる感じですね。
AKB48以外にも別所哲也が出演していたり、結構豪華メンツだと思いました。
落語侍 3分らくご
落語というと笑点をイメージするかもしれませんが、本来は一人で登壇して話をする噺家の事ですよね。
メジャーな落語家は出ませんが、噺家たちが3分に落語をまとめているので非常に観やすいです。ショートコントならぬショート落語ですね。
あなたの街のイチオシ美少女グランプリ
綾瀬はるかや深田恭子、石原さとみなどを輩出したホリプロスカウトキャラバン。そのホリプロによる一大プロジェクト企画です。
そしてなんと!グランプリにはパンテーンのイメージキャラクラーとしてデビュー権が保証。
「あの子芸能人になれそうなくらいカワイイ!」
という街のアイドルをスカウトしていくドミュメンタリーです!
開催年 | グランプリ | その他・特別賞 |
---|---|---|
1976年 | 榊原郁恵 | 荒木由美子 |
1977年 | 西村まゆ子 | あいあい・高田橋久子 |
1978年 | 能瀬慶子 | 東寿明 |
1979年 | 比企理恵 | |
1980年 | 林紀恵 | |
1981年 | 堀ちえみ | |
1982年 | 大沢逸美 | 渡辺桂子 |
1983年 | 田中久美 | |
1984年 | 井森美幸 | 鈴木保奈美 |
1985年 | 山瀬まみ | |
1986年 | 伊藤美紀 | 仁藤優子・千葉美加・小林明子 |
1987年 | 坂井順子 | |
1988年 | 山口裕子 | |
1989年 | 田中陽子 | 東恵子 |
1990年 | 戸田菜穂 | |
1991年 | 北地大良 | 工藤兄弟 |
1992年 | 菊池あゆみ・馬渕英俚可 | |
1993年 | 木下菜緒子 | 楓由香・前田つばさ |
1994年 | 上原さくら | |
1995年 | 佐藤仁美 | 新山千春 |
1996年 | 深田恭子 | 酒井彩名・大森玲子・野村恵里 |
1997年 | 古川小百合 | |
1998年 | 平山あや | |
1999年 | 西端さおり | |
2000年 | 藤本綾 | 岩科麻由子・綾瀬はるか |
2001年 | 浜口順子 | |
2002年 | 石原さとみ | |
2003年 | 大竹佑季 | |
2004年 | 佐藤千亜妃 | 近藤あゆみ・東亜優・水崎綾女 |
2005年 | 緑友利恵 | 準グランプリ:中別府葵 |
2006年 | 石橋杏奈 | |
2007年 | 足立梨花 | 入来茉里 |
2008年 | 高良光莉 | 桃瀬美咲 |
2009年 | 小島瑠璃子 | ファイナリスト:宮澤智 |
2010年 | 安田聖愛 | |
2011年 | 田所あずさ | |
2012年 | 優希美青 | 唯月ふうか |
2013年 | 佐藤美希 | |
2014年 | 栞菜智世 | |
2015年 | 木下彩音 | 井上咲樂 |
↑ホリプロスカウトキャラバン歴代グランプリ

男水!
スポ根系の水泳ドラマで俳優陣は若手のホープを起用。
ウォーターボーイズとかが好きだった人は絶対ハマると思いますけど、個人的には俳優陣がちと若手ホープ(今は無名)過ぎたかな…と。
イケメン好きがハマりそうっていう意味では女性ウケはすこぶる良さそうです。
エンシェンと魔法のタブレット ~もうひとつのひるね姫~
本編「ひるね姫 知らないワタシの物語」のスピンオフ作品。本編を見る前の導入としてオススメしておきたい1本です。
本編は結構難解だというレビューも目立つので、小さい子と観る時はコチラからスタートした方が良さそうですね。
風とロックとHulu
クリエイティブ・ディレクター箭内道彦MCの音楽番組。
ポルノグラフィティの二人〜谷村新司まで幅広い層のアーティストを迎えて音楽について語っていきます。
毎回ゲストが違うので飽きませんし、かなりオススメですね!
座長は語る!
各事務所の座長・リーダー格がナビゲーターになりトークを広げるバラエティ。
笑いというかドミュメンタリーにも近い印象で、舞台裏の芸人のやり取りなどタレントの裏側〜ナビゲーターによる駄目出しなどに注目ですね!
Hulu無料トライアル
Huluの関連記事
詳細&裏ワザは過去記事でも特集しているんですけど、まずはHuluの特徴をザッとおさらいしておきます。
- 月額933円(税抜)で映画・ドラマ・アニメが全て見放題
- Hulu無料トライアルを利用すると2週間のお試し体験が可能(途中退会すると完全0円で期間中見放題)これが神サービスと話題。
- テレビ、PC、スマホ、タブレット…どの端末でも観れる。
こんな感じです。で、Hulu無料トライアルの特徴は以下。
- 2週間、マジで全放送作品を見放題
- 期間中に途中退会すると完全0円で目的の作品を堪能出来る
- 見逃し放送話(現在地上波で放送中のドラマとか)だけ観たいユーザーも完全0円でイケる
まとめ
参考Hulu
いかがでしたでしょうか?
最近じゃ地上波テレビも視聴率の低迷と経営難で人気番組が打ち切りになってたりしますけど、ネット配信だからこそ実現するテレビ倫理度外視の作品が多いですよね。
元SMAPの3人が成功させたabemaTVでのネット配信など、今テレビ業界はネット配信に移行している過渡期とも言えます。
2週間完全無料のお試しを活用して一度Huluの良さを皆さんにも謳歌してほしいですね!