この記事では、U-NEXTを実際に試してみて感じた「漫画読み放題」の誤解について、重要なポイントを解説していきます。
31日間の無料トライアルで実際に体験してみたい方は、以下の記事が参考になると思います。(ちゃんと無料で完結出来ました)
-
-
【U-NEXT無料トライアル】登録から解約までを実際に試してみた
31日間無料で試せるU-NEXTの無料トライアルについて、登録から解約までの手順、注意点をすべてまとめました。 目次U-NEXT無料トライアルとは?U-NEXTの無料期間を確認U-NEXTを無料で試し ...
続きを見る
U-NEXTは漫画読み放題じゃない!
定額見放題コース(1990円)に登録をすると、動画・雑誌・漫画を閲覧する事が出来るのですが・・・
漫画は毎月2冊が無料購入可、FREEで開放されている500冊が無料閲覧可です。
毎月2冊の無料購入について
毎月付与される1200円分のポイントを活用して好きな漫画を購入する事が出来ます。1200ポイント以上を使用する場合は、別途個別課金が必要です。
一方の雑誌は74誌が全部読み放題。ややこしいですよね!
雑誌は全誌無料・漫画は一部無料
まずは無料で全誌閲覧可能な雑誌のラインナップを見てみましょう!
- non・no
- mina
- Harper'sBAZZAR
- BAILA
- Scawaii!
- LEE
- marisol
- Seventeen
- eclat
- MORE
- VOGUE
- ELLE
- 25ans
- Ray
- SPUR
- 美しいキモノ
- 家庭画報
- OZ
- DECOR
- ゆうゆう
- 婦人画報
- Pre-mo
- MAQUIA
- ML
- Richesse
- Baby-mo
- 25ans Wedding
- ELLE mariage
- 2nd
- begin
- GQ JAPAN
- MEN's NON-NO
- MEN's Ex
- GO OUT
- MEN's CLUB
- UOMO
- Goods Press
- Lightning
- 男の隠れ家
- ds
- GetNavi
- WATCH NAVI
- 週刊プレイボーイ
- サイゾー
- アサヒ芸能
- flick!
- 東洋経済
- TRENDY
- MacFan
- Forbes
- 日経PC21
- WD
- ビール王国
- ELLE gourmet
- ワイン王国
- ハワイスタイル
- 食楽
- ぴあファミリー
- SCREEN
- CAPA
- HiVi
- つり人
- 韓流ぴあ
- ぴあ MOVIE SPEC
- ワールドサッカーダイジェスト
- ALBA
- EVEN
- サッカーダイジェスト
- RIDERS CLUB
- RUN+TRAIL
- SLUGGER
- GENROQ
- ル・ボラン
- Bicycle Club
だいぶボリューム満点ですね。上記の雑誌は全て最新号を読み放題なので、雑誌好きの方にはお得感があります。
漫画目的の方は、「無料の約500冊+ポイントで購入できる毎月の2冊」なので、ガッカリしてしまうかもしれません。
無料の漫画はどんな作品が人気?
ジャンル | 無料作品数 |
少年・青年マンガ | 307 |
少女・女性マンガ | 131 |
成人男性向けマンガ | 8 |
成人女性向けマンガ | 56 |
※2018年末時点の取り扱い
アダルトまで取り扱いがあるので、コンビニで購入しづらい人にとっては朗報?かもしれませんね。
どんな漫画がよく読まれているのか、2019年5月時点の全作品ランキング(有料含む)を調べてみました!
- キングダム
- ガイシューイッショク!
- 進撃の巨人
- ヤングマガジン
- カット&ペーストでこの世界を生きていく
- DEAD Tube〜デッドチューブ〜
- ワンパンマン
- 鬼滅の刃
- 七つの大罪
- 生者の行進
※2019年5月21日現在の順位です。
次に調べたのは無料で閲覧できる約500冊の中のランキングです。
- 秋田えびなちゃん
- 王子と魔女と姫君と
- アラクレ
- 蒼龍の側用人
- あの子に恋する山田に恋した
- きょうだいごっこ
- うたかたダイアログ
- まちがいごと
- 一条要とは関わらない
- ひとくち、ふたくち、
※2019年5月21日現在の順位です。
無料漫画が若干弱い!!!と言わざるを得ないと感じたのは、筆者だけだろうか?
【注意点】スマホは「アプリ」で閲覧
スマホの方
スマホでU-NEXTを楽しみたい方はアプリが必須になります。この点は他社も同様なので、特筆してデメリットとは思いませんね。
PCの方
「メニュー」→「購入済み」
「メニュー」→「BOOK」
PCの方は公式サイトにログインすれば、自由に閲覧出来ます。
「40%ポイントバック」はお得感アリ!
TSUTAYAでレンタルする代わりに、U-NEXTで課金した方がお得感があるのは間違い無さそうです。
日本円をU-NEXTポイントに置き換えると・・・
600円=1000ポイント(1000円相当)
1200円=2000ポイント(2000円相当)
1800円=3000ポイント(3000円相当)
この40%ポイントバックは良い意味でヤバイと思います。価格破壊ですね!
ポイントバック率は決済方法により異なります。
決済方法 | ポイント還元 |
クレジットカード決済 | 40% |
Amazon決済 | 40% |
ドコモ払い | 20% |
ソフトバンクまとめて支払い | 20% |
ワイモバイルまとめて支払い | 20% |
auかんたん決済 | 20% |
Uコイン決済 | 20% |
【U-NEXT】月額料金まとめ『全サービスプランとお得な支払い方法、料金発生のタイミング』

まとめ
U-NEXT側が公表している1990円の料金内訳に「漫画」というカテゴリーを入れると、ざっくりこんな感じになります。
動画(一部の最新作品は個別課金必須)
雑誌が全誌読み放題
1200ポイント(最新作品視聴用)
無料漫画500冊読み放題…無料
U-NEXTは最新作品の配信も早いし、アダルトOKだし、クオリティは高い業者だと思います。
が、やはり1990円を払っているからには雑誌も満喫して、暇な時には無料の漫画500冊を堪能しておきたい所です。
とりあえず31日間の無料トライアルがあるので、試してみる事をオススメします。では、また!